論文対策セットDX/ 司法試験/予備試験

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品概要 
各科目処理手順 37500         
          ▲7500【割引】 
7法処理手順  1850 
      合計 31850
※発送方法はメールとなります。 
※各商品についての詳しい説明は、各出品をご覧ください。 
※H28以降の法令の改正は非対応です。 
※合格の結果や効果を保証することはできかねます。

処理手順の例として「瑕疵の連鎖」  
 ※商品写真もご参照 

これは、行政法・会社法・刑訴法と科目を横断して適用できる、汎用的な視点となります。(正式用語ではない)
 具体的には…▼ 
ある行為や手続が積み重なっていくときに、 違法を検討するターゲットとは異なるところに瑕疵があり、 それをターゲットの違法性に読み込めるかを、 法の趣旨等から検討するテクニック。 

 ズレの手当ての方法については、その場その場で・行為の連関性・法の趣旨を考慮しつつディバイズしていくほかありません。 

 もっとも、「ズレを分かって、自分なりに手当てしていますよ」という答案を書けさえすれば、試験委員の印象は〇です。 

 以上の点につき、予備校でははっきりと言語化されていません。その理由は、確立された理論ではなく、”大胆な帰納”に基づく粗いものであるからです。 しかし、試験の得点を短期間で最大化する観点からは、有用でした。 


処理手順化とアウトプット力  
 ※商品写真もご参照 
以上のような処理手順化は、【言語化】【身体化】というプロセスを辿ります。
そして、結果として高いアウトプット力に結び付きます。

 【身体化】というのは、試合で使いつづけることで、身体に染み込ませるーそしてゆくゆくは、意識しなくてもできるようになることです。 これは処理速度の向上につながり、現場思考に時間を割くことができます。

すなわち、問題文の特殊事情と向き合って、規範をアレンジする時間を捻出できます。 

 知識だけを増やしても限界があります。特に自分は、時間の制約が大きかったこともあり、”大胆な帰納”により思考を言語化してきました。ひいては、アウトプット力を高めることができたと思います。 

 まずは、どれか一つの商品でもお試しし、処理手順化をご体感ください。
その後は、ご自分で処理手順化を進めることも可能と考えます。

残り 1 18155円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから